心と体をデトックスする情報お届けしています。

【断食体験談】断食リバウンドで激太り?断食否定派の20代男子が物申す!

怒り 男性

なぜ断食をしようと思ったの?

現在20代社員ですが、数年前の大学生時代に断食ダイエットという個人で行うには危険な方法を選んだことがあります。

 

なぜ断食をしようと思ったのか、それは当然太ってる自分が嫌い。

 

短期間で早く、より効果的に痩せたいという希望が強かったからです。

 

今にして思えば無謀にも思えますが当時は「食べなきゃ痩せる!」「食べたら太る!」という認識が強烈で、その上コンプレックスとして外見を最も意識する年齢層だったため・・まあ今でもそうですが、

 

健康的に時間を掛けて痩せることがダイエットの最も効率的な方法だと、知識としてインプットしてもそれを認め実践することは出来なかったわけです。

断食はどういう方法で何日間行ったの?

断食ダイエットということで、とにかく食べないことに意識を持って行きました。

 

健康なんて二の次。

 

基本的に断食ダイエット中は動かない、というのが一般的ですが、学生ということもあって断食中でも普通に通学してました。期間にして7日ほど。

 

固形物は食べず、飲み物は水。という生活を続けました。

断食中の心身の状態はどうだった?

一人になるととにかく一日中食べ物のことばかり考えていました。

 

知人と一緒にいる時は、不思議と空腹のことは忘れることができていたのを憶えています。

 

まあお腹はぐーぐー鳴るんですが、外に出ている時はつい食べ物に手が伸びるということもなく普通に生活していました。

 

ですが一旦家に帰るととんでもないほどの飢餓感と虚脱感、ストレスが一気に襲ってきました。

 

もうめまいがするほどのもので徹夜した後のような頭の痺れが常に食欲を燻らせていました。

 

とにかく冷蔵庫には近づかないように常に寝転がってましたね。実家暮らしだったので親がたまに持ってくる食べ物の誘惑はとんでもないものでした。

 

一週間は食べない、と言い切っていつも下げてもらってましたが、なぜダイエット中だと知らせているのに持ってくるのか、とぼやいていました。

 

今にすれば心配だったということは分かるんですけど。

 

後は、お腹の調子が常に悪いのが実感できて違和感がありました。

 

良くなっていっているのか悪くなっていっているのかは分かりませんでしたが毎日快便というのは予想以上に一日の健康状態に響いているということを実感できました。

断食した結果、ぶっちゃけどうだった?

当然体重は落ちました。一日目で2kgほど落ち、二日目で1kg、それからも程度こそあれだいたい1kgずつくらい落ちていっていたと記憶しています。

 

ただそれも一時。その後は見事に食べる量を調整できず、ダイエット解禁後の次の日1kg増え。そして確か一ヶ月後には元に戻っていました。

 

それだけならいいのですが、その後も増えること増えること。

 

もう断食をする気力もなく、だんだん気にすることもなくなり、大学卒業の頃にはぽっちゃりから見事にメタボに変貌してしまってました。

断食を検討している人に伝えたいことは?

とにかく断食だけはやってはいけません。そもそも断食をしなくても人間は痩せます。

 

たとえば夜の食事を一食軽いものに置き換える。これだけでも月数キロ痩せることは出来ます。

 

それに加えて、栄養面もしっかり管理できれば、食事量をむしろ増やしても痩せることは出来るようになっているんです。

 

必要なのは栄養も食事量も偏らせないこと。毎日適度な量を同じだけ食べる。これが大切です。

 

私は大学卒業時の平均体重+20kgという超メタボを現在なんとか平均体重+3kgという所まで戻すことが出来ましたが、今回は当然断食なんてしていません。

 

肉も食べ、野菜も食べ、米も食べましたが、どれも腹八分。朝は野菜、夜は肉、のように偏らせずに三食しっかり食べることで体重を戻していきました。

 

ある程度の忍耐と期間はかかりますがリバウンドもなくこれが最適な方法だと今はひしひしと鏡を見ながら実感しています。

 

痩せたい、と思ってる人は一ヶ月後の自分ではなく一年後の自分を想像してみてください。

 

一ヶ月後に痩せていても一年後に再び太っていたら意味がありませんからね。一年掛けて痩せればまずリバウンドすることもないと思いますよ。

管理人フィードバック

sachikoこの方の仰る通り、個人で全くの初めてで七日間の断食を行うことはとても危険な行為。

 

確かに若い時って食べなきゃいい、痩せればいい、みたいな無謀な考えから無理をしてしまいがちですよね。

 

とても残念なのは、きちんとしたやり方をせずに失敗してしまったことで、断食に苦手意識や誤解を持ってしまわれたことです。

 

「基本的に断食ダイエット中は動かない、というのが一般的ですが」とありますが、正しい断食であれば、断食中はヨガや散歩などの有酸素運動はむしろ推奨されています。

 

別の体験談でも出てきますが、前知識も準備も何もなく素人考えで断食をやってしまうと、ただただ飢餓感に襲われる苦しい体験になってしまいます。

 

断食が合うのか、糖質制限が合うのか、その他のダイエットが合うのかは、いずれのダイエットも正しいやり方をやってみてから判断をするのが妥当でしょう。

 

ダイエットとは確かにこの方のおっしゃる通り、継続してなんぼのものですから、自分にあったスタイルじゃないと続かないですものね。

 

それにしても、自力で食事制限をされて、標準体重に戻してきたのには感服ですね。とても意志の強い方なのでしょう。

 

ではでは、ありがとうございました!