心と体をデトックスする情報お届けしています。

【断食体験談】100キロまで太った男子が無茶な断食をするとどうなる?絶対マネしてほしくないやり方とは?

怒り 男性

なぜ断食をしようと思ったの?

40歳の男性会社員でA.Tと申します。

 

私は子供の頃から大食漢で、体重100kgオーバーの人と食べ比べても負けないぐらいでした。

 

某有名カレー店の1300gカレーを食べたら無料、某有名中華料理店の餃子7人前食べたら無料なんていうのに挑戦し、すべて食べきった経験があるほどです。

 

これだけ食べれても若い頃はお金がなかったので太ってませんでした。

 

というのも食べ過ぎた翌日は絶食してましたし、今から思うとバランスが取れてたんですよね。

 

しかし仕事をしだして経済面が潤ってくると毎日食べまくりです。

 

学生時代の移動手段は徒歩か自転車だったのが、社会人になると車オンリーで運動量も激減しました。

 

毎年10kgペースで太っていき、26歳には100kgになってました。ここまで太るとお腹の脂肪が大変な量となり、困ったのが服のサイズです。

 

毎年1サイズ大きめの服を買わないといけないし、礼服のサイズも合いません。いい加減元のサイズに戻るしかない、ダイエットをしようと思って最初に始めたのが断食です。

 

なぜ断食を選んだかというと、学生時代に絶食経験があり、絶食をするとお腹の減り癖が無くなるのを知ってたので断食をしてみようと思いました。

断食はどういう方法で何日間行ったの?

断食方法は食事をまったくせずに水分補給はするというものです。日数は10日間ですが、最初はどこまでいけるか挑戦するって気持ちでしました。

 

一番きつかったのは一日目です。これは絶食経験があったのでわかってたことですが、とにかくお腹が空くんです。

 

二日目になるとお腹の空きも治まりました。学生時代に三日目までは絶食経験があったので、2、3日目は想定内って感じで余裕でした。

 

四日目からは未知なるゾーンなので、体に異変を感じたら止めようと思って断食してました。ただ、さすがに何か栄養と摂らないとダメだろうと思い野菜ジュースと牛乳を飲むようにしました。

 

七日目からは胃薬も追加です。お腹に食べ物を入れてないからか、胃がキリキリと痛むんです。胃薬を飲むようにすると胃痛は治まりました。

 

ただ、そろそろ限界が近いかもとは感じてました。止めることになったのは10日目です。

 

断食を開始してから貧血気味になってたんですが、お風呂上りにものすごい眩暈がして立っていられなくなりました。

 

ゆっくり座って眩暈の治まるのを待ちましたが、視界がブラックアウトしたのはこれが初めてでした。

 

さすがに生命の危機を感じるようになり断食は10日で終えました。

断食中の心身の状態はどうだった?

元々三日の絶食経験があったので三日目までは余裕を持って断食してました。不安なのは4日目以降です。

 

未知なるゾーンというか、体にどういう不具合が起こるのか、健康面で大丈夫なのかと色々不安に感じながら断食を行いました。

 

7日目からものすごい胃痛が起こりましたし、たびたび眩暈も起こりました。後半は正直無茶をしたなって思います。

断食した結果、ぶっちゃけどうだった?

10日で体重は7kg減ってました。

 

といっても断食開始前は沢山食べまくっていたので最初の二日で3.5kgほど落ちてました。

 

元の体重が大きいので三日目以降もガンガン体重が減っていきました。ただ、体重は落ちても体格はそれほど変化を感じません。

 

ウェストは激減しましたが、太ももとか肩周辺とかの体型そのものはそれほど減ってないように感じました。

 

こういう無茶な断食をするとリバウンドが怖いので、断食を終えた直後は500kcalぐらいの食事量をキープしました。

 

それから徐々に食事量を増やし、1000kcalぐらい食べるようにして体を慣らしつつダイエットへと繋げました。

 

リバウンドはしませんでしたし、断食中の胃痛と眩暈も食事をとるようになったら治まりました。

断食を検討している人に伝えたいことは?

私が断食をしたのは26歳なので、若さゆえに出来たとも思っています。ですので年配の方なら2、3日ぐらいがお勧めです。

 

初日はとにかくキツイと思いますが、ここさえ乗り切れば案外楽なんです。

 

断食って大変そうって思わずに一度チャンレンジしてみるのをお勧めします。

管理人フィードバック

sachiko若さゆえの無茶とはいえ、絶対やってはいけないパターンです。

 

牛乳をチョイスるのもちょっとよくなかったかもですね。消化によくないので。

 

10日もやるのであれば、きちんとした施設で適切な管理のもとおやりになるべき。体を酷使して痩せたところでなんにもなりません。

 

ただ体重が減るだけの断食だとそのあとの食生活の改善が見込めないですからね。

 

みなさまマネは禁物でございます!ではでは、ありがとうございました!