なぜ断食をしようと思ったの?
20代前半。女性、事務職です。
私の場合、昔からストレスが溜まるとつい暴食をしてしまいました。
食べることが好きなので、それがストレス解消に繋がりはするのですが、胃があまり強くないことも相まって、逆に体調を崩してしまいます。
ストレスから食べると体調を崩す、体調を崩したせいで身体の調子が悪くなる、それのストレスで余計に食べるの悪循環です。
大学時代に友人から心配されてしまい、その時何とか出来ないかな、と思って暴食過食について調べていた過程で、断食という方法を知りました。
正直当時は気休め程度にはなるだろう、というくらいの軽い気持ちだったのですが、デストックが出来て身体の調子がよくなると聞いたので、ちょっと惹かれて試してみることにしました。
断食はどういう方法で何日間行ったの?
断食をすると決めた期間は、固形物ば口に入れず、トマトジュースか重湯程度まで薄めたおかゆ等で済ませました。
当初は水で済ませるつもりだったのですが、さすがに水だけは厳しいです。市販の野菜ジュースだと私はお腹が緩くなってしまうので、トマトジュースをチョイスです。
最初は一日試して次の日には普通の食生活に戻す、という感じだったのですが、徐々に身体が慣れていったので、二日、三日と伸ばしていきました。
最終的には三日間トマトジュース、おかゆという方法が定着しました。
断食中の心身の状態はどうだった?
断食を始めた当初は、最初は食べ物が欲しくて仕方なかったです。
お腹を空かせてついお菓子を摘まみそうになるのを我慢する、という感じでした。
ちょっとこの頃は、お腹が空くと言うより、物を食べることその物に執着していたのかなという印象です。
急に物を食べなくなると不安になりました。
ただ、やはり一日だけでも根気よく行っていると、次第に身体が落ち着いてきた感じがしました。
断食を二日に伸ばした頃には、固形物を食べなくても不安にならなくなり、逆に頭がすっきりしたまま過ごせるようになりました。
断食した結果、ぶっちゃけどうだった?
断食について知った時の「身体が軽くなった」、「身体の調子が良くなった」は本当なんだ、と身をもって実感できました。
正直大学時代に始めた頃は、自分でも絶対に続かないだろうなあ、なんて思っていたので、あの時気休め程度という気持ちでも、断食を始めてよかったなあとしみじみ思います。
今でも時折断食をしているのですが、身体の調子がいいと気分もさっぱりするので、前より心持ち明るい人間になれたのかな?と思っていたりします。
断食を検討している人に伝えたいことは?
断食の身体の調子がよくなる、は決して迷信ではありません。
ちょっと気分を変えたいという時にでも、何気なく始めてみることをお勧めします。
ただ、水だけの断食等とがっちり厳しくするよりも、ジュースやスープ、おかゆ等のある程度味がついている飲み物や流動食を飲み食いする方がいいと思います。
管理人フィードバック
体調が良くなり何よりです。
んーでも、ちょっと微妙ですね。おかゆを食べられている時点で、断食とはいえないですね。
とはいえ、ご自身なりに体と相談した上でのやり方のようですので、スッキリされたようでよかったです。
自己流ではなく、一度断食施設などに行って、本格的な断食をされてみることをお勧めします。
ご自身でも少食の気持ち良さを体験されているので、より断食の醍醐味を体験できると思いますよ。
ではでは、ありがとうございました!