なぜ断食をしようと思ったの?
20代後半の専業主婦です。
体形が小太りなのでどの服を着ても寸胴になり嫌気がさしていました。
ダイエットの事は毎日でも考えていますが、2キロ痩せては2キロ戻りと、つまりは変わっていないので、このままじゃダメだ!ガツンと痩せたい!と思い断食を決意しました。
なぜ断食を選んだかというと、今までサプリや置き換えダイエットは散々試してきたからです。
今までと同じ方法ではないので、そこから気合いの入り方が違うぞと自分に言い聞かせました。
近くに断食道場などはないので、自宅で引きこもり断食です。
断食はどういう方法で何日間行ったの?
やり方をネットで調べ、体を壊さないように自分ルールを作りました。
1日目は準備として昼食少な目、夜は野菜スープのみ 2、3日目は朝、昼、夜で野菜ジュース3杯とヨーグルト、
あとは白湯 4,5日目は回復期としておかゆとスープ 上記の計5日間でほとんど固形物をとらない断食ダイエットを実行しました。
断食中の心身の状態はどうだった?
1日目はやる気に満ち溢れていたし、準備期なので問題なく過ごせました。
2日目は時間が経つのが遅く感じました。食べ物の事も考えてしまうし、一口ぐらいの誘惑もものすごくありましたが、読書に集中するなど別の事を考えるようにしました。
お腹はすごく鳴るけれど、これは痩せている証拠だ!と言い聞かせ早く寝ました。
3日目は慣れたのかそれほどツラく感じませんでした。もうすぐ終わる気持ちでいたのが良かったのかもしれません。
一番危ないのは4,5日目でした。おかゆとスープだけとはいえドカ食いしてはいけないので、ここで耐えなければとやはり気を引き締めました。
終わってみれば思ったほどイライラしたりストレスを感じたりはなかったです。
断食した結果、ぶっちゃけどうだった?
5日間で3キロ減りました。
3日目からむくみがとれるのか、顔回りとお腹周りは目に見えてスッキリしたので、やる気が継続したのだと思います。
ある程度ダイエットすると1キロが動かない壁を感じるのですが、今回はその壁を破ったので私は大満足です。
断食ダイエットされた方でよく聞く、味の変化もありました。薄味で美味しく感じるし、水や白湯も積極的に飲むようになったし、胃も小さくなったのか量も減りました。
いつも飲み物はジュースかコーヒーの味があるものばかりだったのが嘘のように、水で満足できるようになった自分に驚いています。
今は痩せた分をキープして、食べ過ぎた時に調整として2日ほどやります。いつも食べてばかりの胃を休ませてあげるのに、ちょうどいいのかもしれません。
断食を検討している人に伝えたいことは?
短期集中型の人にはお勧めです。
私は3日坊主タイプですが、3日目にスッキリした自分を見て手ごたえを感じたので、達成することが出来ました。
ただやり方はよく調べて、体調を崩さないよう断食期間中はゆったり過ごしてください。
管理人フィードバック
今までサプリや置き換えをためしてきてもリバウンドしてきてしまったのですね。
他人ごとではなく本当にリバウンドには悩まされますよね。
気合が入っていたということですが、成功の要因は断食前にきっちりどのようにやるべきかをリサーチしたことにあるのでしょう。
ただし、やはり5日間の断食を1人でやるのはやはりおススメできません。ビギナーは専門家指導がない場合は、せいぜい2~3日の断食にとどめておきましょう。
その場合でも書籍なり当サイトなどでリサーチ、事前準備をしっかりとしてくださいね。
また、「味の変化もありました」とのことで、断食により味覚がリセットされたことがうかがわれます。
わたしもかつて四六時中ガムを口に含んでいたのですが、断食後は意識してなくともガムは食べなくなりました。
あの人工的な甘さがダメになってしまったのですよね。むろん、この方と同じように必要以上に甘いドリンクも飲めなくなりましたよ。
本来の味覚に戻れば何が体によくて、何がダメなのか、本能でわかるようになるのかもしれません。
ではでは、ありがとうございました!