なぜ断食をしようと思ったの?
昔私が断食をしようと思い立ったきっかけは、春から高校に入学するタイミングだったので痩せようと思ったからです。
中学校では運動系の部活をやっていたこともあり、標準体型を維持し続けていたのですが、部活を引退してからは運動をまったくしなくなったので、徐々にですが体重が増加していってしまいました。
これはまずいと思い、高校に入学する前に今までの体型くらいに痩せようと決意し、どうせやるなら徹底的にと思い、断食を開始しました。
断食はどういう方法で何日間行ったの?
とにかくカロリーをとってはいけないと思い、口にするのは水だけにするという決まりを作り、家族にご飯の呼びかけをされても適当にごまかし、食卓にはいきませんでした。
しかしやはり水だけでは徐々に苦しくなり、結局3日めの途中でギブアップしてしまいました。
断食中の心身の状態はどうだった?
断食を始めて、初日はおなかがすくな、と思うくらいにとどまっていたのですが、しだいに食べ物に対する欲求が強まってきました。
2日目に入ってからは、目に入る食べ物すべてが魅力的に見えてきたのです。
水を飲むために冷蔵庫をあけると、普段は気にも留めないお稲荷さんをつくるための皮が、パックの状態のままおいてありました。
普段ならこれをそのまま食べようなどとは絶対に思いませんが、その時の自分はそれがなによりおいしいものに見えたのです。
いまこれを開けて食べれば、甘辛いあの味が口のなかに広がりどれだけ幸せだろうか、そんなことを考えました。
しかし強く我慢をし、その時は耐えることに成功したのです。
そして次の日、空腹からか気持ちが悪くなったので普通にご飯をたべました。
断食した結果、ぶっちゃけどうだった?
三日間だけでしたが、少しだけ胃の大きさが縮まったのか、食べる量が減ったように思いました。
そしてその状態がある程度つづいたので1、2キロは結果として痩せることができました。
当初の予定どおりに痩せていた頃の体型に戻るまではいきませんでしたが、多少なりとも成功したと言っていいと思いました。
断食を検討している人に伝えたいことは?
正直健康面的にはあまり良くないのではないかと感じたのでおすすめはできません。
断食の間はあまり活力が出ず行動的になれませんでした。
これをするくらいなら、いつもの食べる量を減らして摂取カロリーを減らし、さらに運動をして消費カロリーを増やすという普通の方法の方が健康的だと思います。
また、自分が断食をした時は休みの期間でしたが、ふつうに学校や会社があるときにこれをやると、いつどこで体調をくずすかわからないので、せめて一日にとどめるべきだと思います。
管理人フィードバック
成長期の若い子だからこそ、このような誤ったやり方をしてほしくなかったですね。
断食はた食べなければいいというものではありません。3日後に回復食ではなくいきなり食事をするのもNG。
準備もなく、アフターケアも適切ではないので、体としては拷問を受けているようなものでしょう。
素人考えで何も調べずに行うのは絶対にやめましょうね。
断食は本来、体をリセットしてくれて体質改善につながるものなので、誤った方法で苦手意識をお持ちになったことが、とても残念に思います。
ではでは、ありがとうございました!