なぜ糖質制限ダイエットをしようと思ったの?
30代女性主婦です。
私は大学生の時に、好きなものを好きなだけ食べる生活を送ってしまい、63キロまで太ってしまったことがありました。
その時は、カロリー計算と運動を併用したダイエットで50キロまで痩せることができたのですが、そこから体重はなかなか減らなくなってしまいました。
そこで、何か別の方法を試してみようと思い、両親に勧められた糖質制限ダイエットを取り入れてみることにしました。
糖質制限ダイエットはどういう方法で何日間行ったの?
完全に糖質を抜いてしまうのはきついし自分には無理だと思ったので、夕食の主食を抜く方法にしました。
この方法は習慣化し、現在でも続けています。
糖質制限ダイエット中の心身の状態はどうだった?
もともとお米がさほど好きではなかったこともあり、おかずをしっかり食べることで満足できました。
大好きな甘いものが食べられないのはつらいので、夜はカロリーコントロールアイスを食後に食べることが多かったです。
おかげでストレスなく現在まで続いています。体もいたって健康です。
糖質制限ダイエットした結果、ぶっちゃけどうだった?
一番体重が減った時で46キロ代にまでなりました。
糖質制限ダイエットを検討している人に伝えたいことは?
最近は糖質制限ダイエットがかなり流行している反面、その危うさも指摘されています。
結局糖質制限をするべきなのか、しないほうがいいのか、迷っている方も多いと思います。
そこで私がお勧めしたいのが、私自身も取り組んで成功した、「ゆる糖質制限ダイエット」です。
簡単に言うと、完全に糖質を制限するのではなく、一食だけ(特に夜にすると効果的だと思います。)糖質を制限するのです。
これならば、朝や昼はご飯やパンも食べられますし、何よりストレスがたまりにくいです。リバウンドの心配もほとんどありません。
出先などで夕食をとらなくてはいけない場面では、大戸屋の「おかずのみ」を注文したり、あらかじめお取り寄せしておいた低糖質のふすまパンを持って行って食べたりしました。
低糖質ブームによって、低糖質商品もかなり増えていますのでうまく取り入れるといいと思います。
お手軽なところでは、ローソンで低糖質のブランパンやスイーツが売られています。コンビニやスーパーで買い物をするときも炭水化物の量を常にチェックするようにしていくといいと思います。
自分の生活習慣の中に自然と糖質制限を取り入れることができるようになれば、きっとダイエットも成功するはずです。
管理人フィードバック
一番体重が減った時で46キロ代って、ピークから17キロも痩せたってことですよね!?
糖質制限ダイエットをする前からダイエットに成功されていたようなので、もともと自己管理がしっかりできるのでしょうね。
で、わたし、カロリーコントロールアイスなるもの初めて知りました^^;
なんでもグリコが管理栄養士さんと共同開発した1個あたり「80kcal」(通常アイスの約半分のカロリー)のアイスだそうで、カロリーとあわせて糖質もオフになっているらしいのです。
まあ、砂糖ガンガン入っているでしょうから体に毒であることは間違いないでしょうが、生きてるんですからたまには欲望のままに甘いものを摂りたくなりますやあね。
そういう時にはいいかも!なんて思いました。
ではでは、ありがとうございました!