なぜ糖質制限ダイエットをしようと思ったの?
40代、女性、主婦、T・F と申します。
もともとはやせ型でしたが、数年前にとある病気で10か月間入院したところ12㎏も太ってしまいました。
小柄なので一気におデブの仲間入りです。服のサイズも7号から11号になり、以前の服(特にスーツやワンピなど)は全滅です。
それまでダイエットはしたことがなかったため方法が分からず、食事を抜いても全然減らず、水だけでも太るような状態でした。
そんなある日、月1の診察の際に担当医にダイエットの相談をしたところ、「糖質を減らせばすぐ落ちるよ」とあっさり言われて、チャレンジすることにしました。
糖質制限ダイエットはどういう方法で何日間行ったの?
糖質が何かさえも分からなかったので、まずはネットで糖質制限について調べ、図書館で糖質制限関係の本を数冊借りて読みました。
一番モチベーションが上がった本は「おやじダイエット部の奇跡」という本でした。
糖質を1日60g以下に抑える必要があるので、食品成分表も購入しました。
目を通しているうちに面倒になり、いちいち調べるのではなく、糖質制限本にあったお勧め食材一覧のものだけでお料理を作ることにしました。
また、ごはんはお豆腐に置き換えました。
この糖質制限方法をほぼきっちり3食守り、約1か月間(次の診察日まで)続けました。その間、外食もしませんでした。
糖質制限ダイエット中の心身の状態はどうだった?
おかずなどはごく普通に食べられますし、量を減らす必要もないので、ひもじい思いはしませんでした。
ただ、お菓子が好きなので、甘いものが食べられないのが少し苦痛でした。
糖質を抜いても力が出なくなるなど生活上の支障は何もありませんでしたし、精神的にもたいしてストレスはなかったように思います。
ネットで調べていたら、糖質制限中はむしろ気分がハイテンションになると書いてありましたが、そういうこともありませんでした。
淡々と続けていた感じです。
糖質制限ダイエットした結果、ぶっちゃけどうだった?
約1か月で3㎏ほど痩せました。かなりの成功です。特にウエストとヒップは痩せたように思えました。
嬉しくなったので糖質制限を解除して、家族で食事に出かけ、久しぶりに炭水化物を堪能しました。
翌朝体重を計ったらなんと2㎏戻っていました。このままではリバウンドするかもしれないと思い、はじめてストレスを感じました。
図書館で借りた本の中に、糖質制限を提唱した医師の本があったのですが、糖質を取らないことを日課にしていて十数年は糖質を取っていないように記憶しており、ずっと続けなくてはならないダイエットかもしれないと不安になりました。
そこで診察の際に担当医に相談したところ、「体重を減らすより食事や生活を楽しむことのほうが大切ですね」と言われ、価値観の転換を勧められてしまいました。
今では糖質制限は適度に続け、ウォーキングやダンベルなど運動系のものを組み入れてダイエットしています。
昔の体重には戻っていませんがピーク時より5㎏痩せて、日々の生活も楽しんでいます。
糖質制限ダイエットを検討している人に伝えたいことは?
医者が勧めたものなので安全だと思いますし、確かに痩せるのでお勧めしますが、食事だけではなく運動も組み合わせるといいと思います。
生活の中に上手に組み入れて習慣化させると楽だし適度に続けられますよ。
超短期(イベントの前とか)もしくは長期スパンでやるには良いダイエットだと思います。
管理人フィードバック
アラフォーで5キロ痩せるというのは大成功のうちですよ。ブラボー!
嬉しくなってリバウンドしちゃったという気持ちも、ダイエット経験者のあるあるのひとつですよねw
とはいえ、その後もご自身のペースで運動を摂りいれながら続けていらっしゃるのは、やはり糖質制限したことによって、体が楽になることを体験できたからではないでしょうか。
ダイエットというととかく辛い辛い、というイメージなのですが、無理のない正しいやり方で進めると体質が改善され体の不調が感じられなくなってきます。
これは糖質制限に限らず、わたしが体験した断食や酵素ドリンクダイエットでも同じことが言えます。
あなた様も、もう、辛いダイエットとはおさらばしてくださいね。
ちなみにわたしが体験したライザップスタイルでは、1日の糖質は20gまでというスタイルでした。
ではでは、ありがとうございました!