心と体をデトックスする情報お届けしています。

【糖質制限 体験談】ストイックなゆる糖質制限ダイエット。三十路女子の自己流のやり方とは?

ジム

なぜ糖質制限ダイエットをしようと思ったの?

30代女性、会社員R.Hです。

 

RIZAPが流行り始めた頃で、糖質制限という言葉がはやり始めた頃だったので、単純に興味がわきました。

 

また、優先的にエネルギーとして使われる糖質を制限する事で、糖質がない分、脂肪がエネルギーとして使われていくという理論が、非常に納得したからです。

 

色々なダイエットを試してきた中でも、なんとなく自分に向いていそうだと思ったからです。

糖質制限ダイエットはどういう方法で何日間行ったの?

糖質を完全にOFFするのは難しいし、無理だと思ったので、普段の半分程度に摂取するように意識しました。

 

ただ、糖質が含まれている食べ物が意外にも多い事に驚きました。

 

炭水化物は朝昼晩どれか一食だけと決め、飲み物はもちろん水かお茶(たまには清涼飲料水)、炭水化物の代わりに、たんぱく質(肉、魚、卵)を多めに食べます。

 

根菜類は糖質が多かったので、避けなくてはならず、根菜が好きな私にはそれが一番辛かったです。

 

もちろん大好きなビールも、飲み会では1杯のみで、その後は焼酎をひたすら飲んでいました。

 

そんな生活を、だいたい2か月~3ヶ月程度続けました。

糖質制限ダイエット中の心身の状態はどうだった?

最初は何となくきつかった糖質制限ですが、1週間もすれば慣れてきます。

 

最初の1週間~2週間は特にストイックにしたので、しばらくして、何となく飲んだアクエリアスが驚くほど甘く感じたのを覚えています。

 

すごい糖質量なんですね!

 

私はいわゆる「ゆる糖質制限」だったのですが、ストイックに行っている期間は、エネルギー不足でフラフラしたりしました。

 

カロリーはしっかり摂っていたつもりだったんですが、効率よくエネルギーになる糖質が不足することが、こんなにばてると思いませんでした。

糖質制限ダイエットした結果、ぶっちゃけどうだった?

当時、ジムにも熱心に通い、トレーニングもしていたので、早いスピードで脂肪は落ちていったと思います。

 

ただ筋肉もつけているので、私の場合は体重はそこまで落ちませんでした。

 

脂肪が落ちて筋肉がついているので、代謝もかなり上がっていたと思います。

 

体はかなり締まりのある体になって、糖質制限にも慣れて、糖質も体が欲しなくなっていました。

糖質制限ダイエットを検討している人に伝えたいことは?

無理な食事制限なく、しっかり量を食べて痩せたい人にはおすすめします。糖質制限だけでなく、さらにトレーニングをすると良いと思います。

 

完全に糖質OFFにするのは日常生活において、かなり至難の業と思いますので、ゆるい感じで始めて、土日だけストイックに糖質制限をしていこう、くらいの気持ちで良いと思います。

 

RIZAPなんかは、かなり費用が高額になりますので、今は書店で糖質制限の本がたくさん出ています。

 

それを読んで自己流でできますので、ぜひ頑張ってみてほしいと思います。

管理人フィードバック

sachikoアクエリアスを甘く感じたということで、味覚が正常になったんでしょうね。

 

断食だと味覚のリセットはよくあることなのですが、糖質制限でも体験できるのですね。

 

体内がデトックスされると今まで食べていた食事の味が濃くなり、添加物の味はてきめんにわかるようになります。

 

これね、ほんとうに心から体に謝罪したくなりますよ。今まで気をつけずにいてごめんなさいって。

 

ダイエットはただ痩せるということに意識を向けるのではなく、体質改善を前提に置くとほんとうに気持ちがいい体験ができますよ。

 

またこR.Hさんのように糖質制限ダイエットでフラフラする方もいれば、むしろ心も体もシャープにスッキリしてきたという方もいますので、この辺りの体調は人それぞれのようです。

 

ではでは、ありがとうございました!